我が家では、冬の間、大活躍したファンヒーターを片付ける時に分解清掃を行います。
簡単にほこりを取る清掃は毎年、分解清掃は2年毎に行っています。
◆注 意◆
作業は、屋外の火の気のないところで行って下さい。
清掃道具
プラスドライバ、刷毛、絵の具筆、掃除機
ファンヒーター分解清掃
前面から分解します。
赤丸のネジをプラスドライバーで外します。
ネジを外したら全面パネルを上に押し上げるようにするとパネルが外れます。
外れたパネルです。
掃除機をかけ刷毛でほこり掃き吸い込みます。
本体側も刷毛を使い掃除機で吸いながらホコリを除去します。
ファンヒーター背面分解清掃
ファンフィルターを外します。赤丸ネジをプラスドライバーで外します。
ファンにほこりが付着した状況です。 先ほどと同様に清掃します。
本体側も清掃します。
ファンヒーター清掃完了
逆の手順で組み立てて完了です。
組立中にコード等のはさみ込がないよう十分注意して下さい。
綺麗になりました!このままゴミ袋を被せ物置部屋に収納します。